PostgreSQLの管理系コマンドまとめ

DBの管理系コマンドは導入専門にやっていれば忘れることはないのだが、 分析目的でちょっとインストールした場合など、そんな頻繁に設定しない場合は忘れてしまう。 そんなPostgreSQLの管理コマンド、ユーザ管理など意外と落とし穴があるので復習しておく。 導入手順は インストール データベースディレクトリの作成(initdbコマンド) 起動(pg_ctlコマンド) ユーザの登録(createuserコマンド) データベースの作成(createdbコマンド) データベースの権限管理 という順になる。 pg_ctlコマンド 起動、停止などのコマンド。 postgresユーザでないと実行できない。 p…

続きを読む →

一般的なDBに慣れてきた人がBigQueryを扱う際にハマりやすいポイント(Legacy SQL編)

一般的なSQLに慣れてきた人がBigQuery(Legacy SQL)を使う際によくハマるポイント、 特にGoogleアナリティクス360(旧Googleアナリティクスプレミアム)が出力するログデータを扱う場合に直面する問題を中心に解説する。 Googleアナリティクス360のログデータはBigQueryの特徴的なところを嫌というほど満載している。 ということで、これを扱えれば大概の問題には対応できるようになるだろう。 なおLegacy SQLに限定した話。Standard SQLは未検証。 言語個別の仕様 ネストされたデータ形式 BigQueryでは各レコードの1個のカラムに複数の値、つまり…

続きを読む →