WordPressで生成した静的サイトをNetlifyで公開する

本ブログではたびたび静的ウェブ配信について説明してきたが、 個人で静的配信するなら決定版といえる方法を紹介する Netlifyとは WordPressで静的サイトを生成し、Netlifyで公開する。Netlifyは 静的サイトのホスティング AWS Lambdaのような関数 フォーム などができる、サーバレスで何らかのサービスを配信するためのプラットフォームである。個人用途であれば大部分の機能を無料で使える(複数ユーザ、Basic認証などは有料)。 端的に言うと静的サイトの配信を無料でできるサービスである。リダイレクトや転送(リバースプロキシ)も可能でリスト形式で設定できる。動的コンテンツは別…

続きを読む →

WordPressのウェブサイトを静的化し、Firebaseで配信する

Firebaseといえばネイティブアプリ(iOS, Android)のイメージがあるが、ウェブ運用でも便利。今回は純粋なWebサイトだけの運用のケースで環境をFirebaseに統一してみた。使うのは以下の機能 Firebase Hosting: 静的HTML、画像などのファイル配信 Google Analytics for Firebase: 計測 これらを独自ドメインのHTTPS環境で公開する。コンテンツはWordPressで管理、生成する。 ドメインは https://marketechlabo.com https://www.marketechlabo.com wwwのないURLからww…

続きを読む →

Bitnamiで1インスタンスに複数のパッケージをインストールする

Bitnamiとは? BitnamiはWordPressやRedmineなどのウェブアプリケーションをPHPやMySQLなどのミドルウェアとともに一式設定済みでパッケージ化して提供してくれるソリューション。例えばAWSのEC2でWordPressを搭載したインスタンスを作るとき、一式インストール済みのインスタンスを選択することができるが、これを提供しているのがBitnamiである。 自前でPHP+Apache+MySQL+CMS(WordPress)をインストールするのとBitnamiはディレクトリ構成や設定ファイルが異なる。 一般的には1インスタンス1パッケージの形で提供されたものを使うこと…

続きを読む →

Googleクラウドで格安お手軽スケーラブルな静的ウェブ配信

Google Cloud Platformの静的コンテンツ配信機能は低コストで手軽に使うことができる。サーバサイドプログラム(PHPなど)のかかわらない静的ウェブサイトの配信(HTML+CSS+JavaScript+画像+動画など)だけであれば、ApacheやNginxなどのウェブサーバなど不要でできてしまう。スケーラブルでトラフィックによるサーバ負荷を気にする必要がない低コストの環境が簡単に使える。WordPressでも静的配信をしているのであれば相性がいい。キャンペーンのランディングページなどもこれで十分なケースがほとんどである。 この記事ではGoogle Cloud Storageを使っ…

続きを読む →