GA4/Firebaseのログをフラット化する汎用クエリ

GA4(Firebase)のログを扱う際、ネストされているイベントパラメータやユーザープロパティをフラット化しないと使いにくい。ところが格納されているパラメータやプロパティは決まっているわけではないため、通常はそれをハードコーディングで指定することが多い。つまり使用しているパラメータやプロパティに応じてその都度クエリを手動作成することになる。 しかしそれでは面倒なので、どんなイベントパラメータやユーザープロパティを使っていても、それがどんな型であっても、オールマイティにフラット化するクエリを作る。存在するパラメータやプロパティに基づいて動的にクエリを作って実行する。このクエリひとつあればどんな…

続きを読む →

GA4の計測検証をBigQueryを使って行う

GA4の計測の検証はBigQueryエクスポートを使って行うのが普通になる。検証の方法にはいくつかあるのだが、ほかの方法だと欠点がある。 リアルタイムレポートではイベントが発生し、パラメータに値が入ってきているのはわかるが、どのイベントでどのパラメータの値が入っているかまではわからない。DebugViewは有効化しないと使えない。 BigQueryエクスポートを使うとすべてのサイト訪問に対して計測して数分以内には各パケット(イベント)でどのパラメータにどの値が入っているかがわかるし、詳細な検証ができる。これはユニバーサルアナリティクスにはなかったメリットである(GA360を除く)。 GA4のB…

続きを読む →

ウェブログからSQLで指標を計算する8構文~GA4のBigQueryを題材に

Googleアナリティクス4プロパティが登場し、誰でもBigQueryにログを出力できるようになった。ログ分析を始める環境は揃ったわけだが、ログ分析のノウハウはあまり世に出ていない。SQLを使ってこれらを分析する方法を少し紹介する。どんな高度なログ分析をするにしても、これが基本となる。 ウェブ分析の指標 ウェブ分析の基本は ページビュー数 セッション数 人数 のカウントである。複雑な分析も、結局カウントしているのはこの3つの指標に集約されることが多い。Eコマースになると購入金額の合計なども入ってくることはある。 そしてこれに「○○した」という条件が付いて イベント○○が発生した回数 ○○したペ…

続きを読む →

Googleアナリティクス4で管理画面だけでコンバージョン設定する

Googleアナリティクス4は当初コンバージョン設定するためにはコンバージョン対象ページでタグをカスタマイズする必要があったのだが、アップデートでタグのカスタマイズが不要になった。しかしユニバーサルアナリティクスのようにコンバージョン設定画面でURLを指定できるわけではなく、少し回りくどい設定が必要になる。この記事ではその方法を説明する。 機能のアップデート 既存のイベントから、イベント名やイベントパラメータの条件に基づいて新たなイベントを生成する機能が追加された。 これは大変便利な機能で、これまでイベントの再定義をしようと思ったらSDK(JavaScriptのタグやアプリのSDK)の入れ替え…

続きを読む →

Googleアナリティクスなどのツールにとらわれないウェブ解析の基本的な考え方

ツールを問わずやりたいのはアクセス解析 Googleアナリティクスは無料でアクセス解析、ウェブ解析ができるツールで、手軽に使えるような環境からよく「Googleアナリティクスの使いかたを学びたい」という声が出てくる。 有料なので使う人はあまり多くはないが、アクセス解析ツールといえばAdobe Analyticsも同じ仲間であり、やることは同じである。 重要なのは「Googleアナリティクス」という固有のツールの使い方を知ることではなく、アクセス解析/ウェブ解析の目的とプロセスを学ぶことである。ツールの違いは方言みたいなもので、使うときに知識として学べばいい。そうしておけばGA、AAだけでなく、…

続きを読む →

アドホックなウェブ解析が簡単に―GoogleアナリティクスとGoogle Data Studioの探索機能

ついにGoogleアナリティクスの無料版で、マウスのドラッグ&ドロップでディメンションや指標を選択し、自由にレポートを作れるようになった。 アドホックなウェブ解析の変遷 ある程度まともにウェブ解析をやっている方であればGoogleアナリティクスやAdobe Analyticsの画面の定型的なレポート、あらかじめ定義されたレポートを見るだけでなく、知りたい指標についてその都度(アドホック)に 対象データを絞り込む(スライス) 切り口を変えて見る(ダイス) 細分化して見る(ドリルダウン) 切り口を掛け合わせて見る 新しい指標を作ってそれを見る などをすることが多いのではないだろうか。 Adobe …

続きを読む →

メディアサイトのアクセス解析と重要な指標、コンテンツ分析の着眼点

旧来からあるニュースメディアなどのサイトに加え、雑誌もwebメディアを持つようになってきている。また最近ではオウンドメディアも乱立しているなど、数多くのメディアサイトがひしめき合っている。 こういったサイトではお問い合わせ、資料請求といった目先のコンバージョンがない。会員登録などはあったとしても、サイト全体のゴールというほどの位置づけではない。 こういった目先のコンバージョンポイントのないメディアサイトのアクセス解析で考慮することを解説する。 メディアサイトの分析で考慮すること メディアサイトのイシュー メディアサイトの運用の主眼はPV数を増やすことに置かれていることが多い。 それ以外ではユー…

続きを読む →

webサイトの訪問履歴をCRM的な観点で見る

Webサイトの分類とKPIの方向性 目的のあるサイト 特定分野のポータルサイト、情報サイト(比較サイト、不動産ポータルなど) リードを送る 企業サイト ブランド紹介、理解 実店舗誘導 ECサイト リード獲得型(問合せ、資料請求) キャンペーン、プロモーションサイト 知ってもらう 参加してもらう 会員向けサイト 特定の行動 アクティブ率を高める →目的の達成数がKGIになる。KPIはそれを構成する要素。 基本的には目的達成までのカスタマージャーニー、コンセプトダイアグラムを描き、各ステップの到達数を見ていくのがいい。 目的の種類によってセッション限りで達成する場合と、ある程度のリードタイムをもっ…

続きを読む →