Googleアナリティクスで特定のドメインに対するリンクのクリックをイベントとして計測

アクセス解析で特定のリンク先ドメインに対するリンクのクリック(誘導)のみコンバージョンとして計測するため、イベントとしてカウントするケースがある。 コード いずれのコードもGoogleアナリティクスのトラッキングタグとの前後関係は問わない(どこに設置してもいい)。 IE9以降のみ対応でいいなら 以前はonclickイベントハンドラで実装していたが、イベントリスナを使ったほうが実装しやすい。 イベントハンドラと違って、もともと設定されているリンククリックアクションに対して純粋に処理を付加するだけだからである。 // 処理で使った変数や関数がグローバルを汚染しないようにクロージャで (functi…

続きを読む →

Googleアナリティクスで一括イベントトラッキングする便利な実装

特定の要素ID群のエレメントに対して一括でクリックなどのイベントトラッキングを設定する便利な実装。 Googleアナリティクスのイベントの要素にはカテゴリ、アクション、ラベル(オプション)、値(オプション)があるが、 それらを指定するための文字列をアンダースコア区切りの「アクション_ラベル」という形式でHTMLのエレメントIDにしておいて、 配列であらかじめ指定しておいたエレメントIDにのみ ただし配列で指定しておくのは、そのページに含まれないIDであってもよい 一括でイベントトラッキング設定する。 たとえば要素IDが「inquiry_1」の場合、アクション=’inquiry&#8…

続きを読む →

たまにJavaScriptでタグ実装する人のためのJavaScriptメモ

Javascript固有の技術的事情。 Javascriptからちょっと離れていたり他の言語使っていたりすると忘れてしまうポイントをまとめておく。 まあ自分のための備忘録でもある。 変数の型 プリミティブ型 数値型 文字列型 論理型 null型 undefined型 オブジェクト型 配列 連想配列 日付 : 値渡しと参照渡し プリミティブ型は値渡し、オブジェクト型は参照渡し ライブラリ var myLib = {}; myLib.methodA = function () { // 処理 : return result; }; myLib.methodB = function () { // …

続きを読む →

DSPの違い

DSPの違い 最重要 できること ターゲティング手法 動的リマーケティングの有無 オーディエンス拡張の有無 その他機能 配信面 理論上の配信面(接続しているSSP)と実際の配信面(接続しているものの、ビッドリクエストを制限しているSSPがあるかどうか) 予算設定の仕方 月単位/日単位/個別に期間指定可能かどうか キャンペーン単位/ラインアイテム単位 中程度 自動運用、最適化の特徴 自動最適化の有無 一定期間に必要なコンバージョン数 インプレッションの出かた(同じ設定をしてもDSPによって配信のされ方が異なる。重要ではあるが、運用者からするとどうしようもないことでもある) 一応考慮しておく レイ…

続きを読む →

運用型広告の入札単価の考え方、集客施策におけるマクロとミクロの視点

入札単価調整あれこれ 入札(Bid)は基本ではあるが奥が深い。 きちんと広告が表示されるかどうか、意図した露出機会を得られるかどうか CPAが許容範囲内かどうか これらは入札によってコントロールされる。運用型広告の入札はセカンドプレイスオークションであるため、入札単価と実際に課せられる単価は異なる。これを想定して入札単価を決める必要がある。 近年ではDSPのシステム側で入札単価を調整してくれる自動入札機能もある。入札単価の決定自体は人間よりもシステムのほうが相性もいいため、自動入札機能を持つDSPについては自動化アルゴリズムに任せるのがいいかもしれない。 ただし手動入札しかできないDSPもある…

続きを読む →

ディスプレイ、検索連動型広告の運用ので最初に考えること、アカウント構築

予算、目的、戦略を抑える ディスプレイ広告、検索連動型広告(リスティング広告)、ソーシャル広告など、インターネット広告は今や運用型広告が中心になりつつある。運用が必要になるわけだが、プラットフォームも多数あり、考慮しなければならないことが多い。 そこで広告運用で背後にある考え方、筋の通ったロジックを整理して説明する。これらを踏まえておけばまあ何とかなるし、逆に何ともならないものは仕方がない(諦めざるを得ない)。 広告配信システムがどのような動きを見せるのか、それに対してどのように向き合えばいいか。運用が自動化にシフトしている今も変わらず重要なことを説明していく。 まず最初のポイントは予算、目的…

続きを読む →

運用型広告を扱う広告主が持つべき視点~目標設定、予算、クリエイティブ

専業代理店・運用会社というのは運用のプロであり、広告主が提示した情報に基づいて、広告主が指示した目標を目指して運用してくるところが多い。 一方で広告主側としては運用以外のところで、運用がうまくまわるように手配するのが仕事。できる広告代理店であればプランナーがそのあたり全体を考えて回してくれるが、専業代理店や運用会社は役割特化になってしまってそのような機能は期待しにくい。 具体的には (おおまかな)ターゲットと目標の設定 予算のアロケーション クリエイティブ 計測仕様の策定と指示 このあたりが広告主が考えるべきこととなる。そして 運用の精緻化 これは運用会社の仕事となる。 運用を委託される側は全…

続きを読む →